イサギ、好釣!なり~!!!

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!! :mrgreen:

 

 

暑い日が続いてるなり~~~!

15、16、17日と3日間休み

盆休みは天候不安定で参ったなりよ~~~ 😥

それでも日帰りでホームの宇久井に出撃したなり~~~!!! 😎

006

遠投フカセスペシャルグレパワーV9スペシャルアミノ酸α01

くわせオキアミ半ボイルLくわせオキアミスーパーハードM

使用したタックル
サオ:がまかつインテッサG-Ⅳ 1.5-5.3m
リール:シマノ・エクスセンス LB SS
ライン:磯の白 2.5号   ハリス:ザイト磯フロロ2.5号

オペレート01

釣研、潮受直結ストッパー04剣華グレ

 

 

早々に仕掛を流すと上り潮なり~~~!

オペレート01ジンタン7号を追加

潮の流れにオペートを漂わせジワジワ沈めていくなり~~~

すると!

ラインが走り出したなり~!!! 😯

グイグイと引きを楽しませてくれたのは・・・

35cm級のイサギなり~~~! 😎

 

その後も一投ごとにアタリが来たなり~~~!

さらにサイズアップ、40cm弱のイサギの登場!!!

005

狙いのイサギに出会え、嬉しいなり~~~ 😀

 

後は、40cmオーバーの尾長に出会いたいなりよ~~~!!!

しかし・・・途中から潮の流れが下り潮に変わり

その上、南西風が強く吹いてきたなり~~~ 🙁

 

でもでも

元気のよい口太グレちゃん(25~35cm級)が遊んでくれるなり~~~! 😆

向かいのオベラシでは

008

尾長・イサギが好調に釣れてるとの情報!!!

釣り時間を最終の午後2時まで延長したなり~~~

暑いと思うでしょ

当日はとても涼しく快適なり~~~!

 

当日の釣果は

003

イサギちゃんには出会えたんですが・・・

良型の尾長ちゃんには・・・ 😥

でもオベラシで釣友のオカちゃんがグッドサイズの尾長をget!してるなり~~~!

012

羨ましいなり~~~ 😯

大平石では40cm級のグレが数匹でたなりよー!!!

次回は、オベラシへ行こうかな?な~んちゃって 😛

 

2014-2015 FISHING WEAR

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!! :mrgreen:

 

 

先程、シマノさんから封書が届いたなり~~~!

001

開けてみると中には

002

2014-2015(Autumn and Winter) FISHING WEAR のカタログ

 

 

004

NEXUS LIMITEDPRO

 

003

NEXUS

 

005

ADVANCED FISHING

 

006

XEFO

 

暖かく驚くほど動きやすい次世代フィッシングウェア

どれもこれも欲しいなり~~~!!! 🙄

 

関西版 8月15日号

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!! :mrgreen:

 

  

20140815-kansai

先週に続き「週刊つりニュース」に掲載されてるなり~~~!!! 😎

 

今回の記事は、関西磯研の7月度例会

006

 

紙面をパラリパラリとめくると見覚えのある顔 😯

001

福田さん、松本さん、先日はご馳走様でした 😉

次回は、丸ちゃん&釣りバカ 持ちで行くなり~~~!!! :mrgreen:

 

関西版 8月8日号

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!! :mrgreen:

 

 

昨日、「週刊つりニュース」が届いたなり~!!!

関西版、8月8日号

20140808-kansai

もちろん釣りバカの記事も掲載されてるなりよ~~~! 😯

 

今年の宇久井、尾長グレが絶好調なり~~~!!! 😎

140804_173431

 

台風通過後のしけ後は狙い目なりよ~~~!

Let’s enjoy fishing!!!

 

尾長グレ、絶好釣なり~!

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!! :mrgreen:

 

 

昨日も尾長グレを求めて宇久井に行ってきたなり~~~! 😎

磯はもちろんお気に入りのコベラシ

コベラシ (640x480)

遠投フカセスペシャルグレパワーV9スペシャルアミノ酸α01

くわせオキアミスペシャルMくわせオキアミ半ボイルL

使用したタックル
サオ:がまかつインテッサG-Ⅳ 1.5-5.3m
リール:シマノ・エクスセンス LB SS
ライン:磯の白 2.5号   ハリス:ザイト磯フロロ3号

オペレート01

釣研、潮受直結ストッパー01剣華グレX

 

 

潮は緩い上り潮(見た目は?)

仕掛を入れると上潮は上り、しかし・・・

その上、前回よりエサ取りが・・・厄介なり~~~ 🙁

あの手・この手と試行錯誤

もちろん暑いから汗がタラタラ 集中力を高め打開策考えるなり~~~!?

 

何とか攻略法を探ったなり~~~!

数投目、バチバチバチ!とラインが弾き出されるアタリが来た!!!

ギュ~ン ギュ~ンとサオを絞り込まれるなり~~~

釣り上げた魚は、40cm級のオ~ナ~ガ~グレなり~~~!!! 😉

その後も連続でアタリを捕えるなり~~~

パタ~ン攻略したなり~!!!

 

 

しかし潮が・・・ 😥

緩んだり逆方向に流れたりで悪戦苦闘 🙄

後半、潮が左流れに変わってきたなり~~~!

釣研・オペレートをチェンジして探るなり

ラインコントロール&サオ先の角度調整などなど・・・

すると、キタ・キタ・キタナリ~~~!!!

強烈なアタリを出したのは

140721_084450

良型のイサギなり~~~!

 

その後も良型の尾長を狙いたかったんが・・・

高温注意報が出ているので安全第一を考えて

午後十一時にジ・エンドしたなり~~~!

 

今回も良型のオナガ&イサギに出会えたなり~~~!!! 😎

縦640

夏磯をエンジョイ!したなりよ~~~!!!イェ~イ (^_-)-☆

仕掛の試行錯誤のパターンは

週刊つりニュースで詳しく紹介するなりよ~~~!