連荘で宇久井&某所

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!! :mrgreen:

 

 

三重グレ研のコバちゃんと11日から2日間宇久井に出撃してきたなりよ~~~!

初日(11日・水曜日)は、宇久井お気に入りのコベラシに上陸したなりよ~~~!

003-640

天気は晴で北風、海上多少波気あり 水温21.2℃

当日、使用したタックル
サオ:がまかつ「アテンダーⅡ」1.25-5.0m
リール:シマノ「エクスセンスLB SS」
ライン:オーナー「ザイト・磯の白」2号
ハリス:オーナー「ザイト・磯フロロ」2~2.5号
ウキ:釣研「エイジア」「エイジアマスターピース」
フカセパーツ:ウキ止めウーリー(ピンク)、スクラム潮受(ホワイト)

超遠投グレグレパワーV9アミノ酸α01

くわせオキアミスーパーハードMくわせオキアミスペシャルM

 

先ずは足元から攻めることにしたなりよ~!!!

仕掛けを投入しマキエを打ち終えると・・・

突然 😯 サオを引っ手繰るアタリが来たなりよー!!!

ギェ~~~ 不意を突かれたなりよ~~~

グイグイとサオ先を絞り込まれるなり~~~ 🙁

次の瞬間、痛恨のラインブレイク(ザ・ショック)良一_29

 

その後、やることなすこと裏腹になるなりよ~~~ 😥

横手でコバちゃんは、グレ・イサギ・etc・・・

バンバラバンでサオを曲げてるなりよ~~~!!! 😯

釣りバカ、意気消沈なり~~~ 😥

良一_16「なんて日だー!!」

 

終ってみれば何とか良型グレ&イサギを手にできたなりよ~~~!!! 😉

kako-ejnApM4PiQmofLDD

2015-11-11 st

良かったなり~~~!!! 😎

 

2人の釣果は

2015-11-11 006

この日は、コバちゃんdayなりよ~~~!!!

 

 

翌日は、東風が強く沖磯は断念したなり~~~!良一_28

新宮のボンボンのガイドで丸秘ポイントでサオを出すことにしたなりよ~~~!

グレ・チヌ・アジ・ガシラなど、いろいろな魚に出会えたなりよ~~~ 😉

2日間、エンジョイ!フィッシングしたなりよー!!!良一_20

 

 

関西版、11月13日号

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!! :mrgreen:

 

 

151113kansai

週刊つりニュース・関西版、11月13日号が届いたなり~~~!

今週のつり作戦は

「投げカレイの季節」、「三重・鳥羽のウタセマダイ絶好」、「ボートでアオリイカ」

◎南紀の磯でフカセ釣りグレ好気配、◎兵庫・明石の船カワハギ開幕、◎管理釣り場に渓魚が舞う、◎奈良・室生ダムの野ベラと勝負

などなど釣り場情報が満載されてるなりよ~~~

 

 

今回は、「南紀の磯でフカセ釣りグレ好気配!」に掲載されてるなりよ~~~!

20151109_122653

良かった購読して見てくださいなり~~~!!! 😉

 

 

一夜明けて

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!! :mrgreen:

 

 

1日は磯研の例会で那智勝浦・宇久井に出没~

2日は雨と言うことで例会後に大阪に戻ったなり~~~

3日の祝日は、大阪で休息する予定でしたが・・・

新宮のボンボンから連絡あり、「明日の3日、行くでぇ~~~!!!」 😯

っと言うことで急遽、2日の午後20時大阪を出発したなり~~~!!! 😎

F・エイトでオキアミを購入し、宇久井に到着したのが午後23時過ぎなりよ~~~

 

 

3日、午前4時半に起床してマキエ作りしたなり~

少しして新宮のボンボン、宇久井釣りセンターに登場したなり~~

出船前、釣り人同士の情報交換 ワイワイ・ガヤガヤ、楽しい時間なりよ~! 😀

午前6時前、出船したなり~~~!

天気は晴で北西風、海上波なしで水温21.0℃

絶好の釣り日和に恵まれたなりよ~~~!!! 😛

磯上がりしたのは、もちろんお気に入りのコベラシなり~~~! 😉

640

当日、使用したタックル
サオ:がまかつ「アテンダーⅡ」1.25-5.0m
リール:シマノ「エクスセンスLB SS」
ライン:オーナー「ザイト・磯の白」2号
ハリス:オーナー「ザイト・磯フロロ」2~2.5号
ウキ:釣研「エイジア」「エイジアマスターピース」
フカセパーツ:ウキ止めウーリー(ピンク)、スクラム潮受(ホワイト)

遠投フカセスペシャルグレパワーV9スペシャルアミノ酸α01
くわせオキアミスペシャルMグレ丸
くわせオキアミ半ボイルL

 

 

1日とは偉い違いで波なしなり~~~ 😯

早い時間帯からイサギが釣れたなりよ~~~

2015-11-03イサギ

その後も連発でイサギがヒッ!するなり~~~!

 

イサギのアタリが止まったと思ったら

2015-11-03グレ

30~35cm級のグレがアタリを出してくれたなりよ~~~!!! 😎

 

マキエの中に大型魚を発見したなりよ~~~ 😯

大型魚、発見後からアタリが途絶えたなり~~~ 🙁

大型魚の正体は・・・おてらさん(シマフグ)なり~~~

早々に諦めジ・エンドしたなりよ~~~ 😥

2015-11-03 009

なんとかイサギ&グレに出会えたなり~!!! 😉

 

次回は、おてらさんを懲らしめたいと思うなり~~~!!! :mrgreen:

 

 

関西版、11月6日号&例会

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!! :mrgreen:

 

 

151106kansai

今週のつり作戦は

「管理釣り場を楽しもう」「メッキきらり」「投げ釣りが面白い」

◎中紀・津久野のカセでカワハギ本格化、◎大阪湾・テンヤタチウオ絶好、◎兵庫・明石のジギングで青物、◎管理釣り場のヘラ白熱

などなど釣り場情報が盛りだくさん掲載されてるなりよ~~~!

20151102_122418

 

 

グレ&イサギが好調に釣れている宇久井の各磯

11月1日、関西磯釣研究会の11月度例会を開催したなり~~~!!!

天気は晴で北東風、海上波気ありで水温21.6℃

オベラシに3人、コベラシに3人 分かれて磯上がりしたなり~~~

2015-11-01 011 (640x480)

当日、使用したタックル
サオ:がまかつ「インテッサG-Ⅳ」 1.5-5.3m
リール:シマノ「エクスセンスLB SS」
ライン:オーナー「ザイト・磯の白」2.5号
ハリス:オーナー「ザイト・磯フロロ」2.5号
ウキ:釣研「エイジア」B、「エイジアマスターピース」0号
ハリ:ザ・ROCK(6・7・8号)、剣華グレX(7・8号)
フカセパーツ:ウキ止めウーリー(ピンク)、スクラム潮受(ホワイト)
ザ・ロック01 (640x480)
今回も使用したオーナーばりさんから新発売されている「ザ・ROCK」
鋭いハリ先&バツグンの貫通性、良いハリなりよ~~~!!!

遠投フカセスペシャルグレパワーV9アミノ酸α01
くわせオキアミスペシャルMグレ丸
くわせオキアミ半ボイルL

 

思った以上に波あり、足元をあきらめ少し遠投気味で狙うなり~!!!

あの手・この手と仕掛けを試行錯誤を強いられるなりよ~~~ 🙁

潮がフラフラで前半はきびしい釣りなりよ~~~

何とかポツリ・ポツリとイサギを拾い釣りなり~~~

2015-11-01 002 (480x640)

 

後半は潮が上りから下りに変わったなり~~~ 😐

と同時にサオを引っ手繰るアタリ!が来たなりよー!!!

2015-11-01 005 (480x640)

ドスン!と手応え!良型のグレに出会えたなりよ~~~!!! 😎

 

その後も厄介な潮に手を焼きながらもグレを数匹、追加したなりよ~~~!

2015-11-01 007 (640x480)

 

今回は、きびしい~釣りだったなり~~~ 🙁

6人中、2人が・・・ 😥 (オベラシ1人、コベラシ1人)

 

2日は雨なので大阪に帰るなりよ~~~! 😎

 

 

関西版、10月30日号

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!! :mrgreen:

 

 

151030kansai

週刊つりニュース・関西版、10月30日号が届いたなりよ~~~!

今週のつり作戦は

「カセ&イカダ五目活況」、「アオリイカエギング好期」、「フカセ釣りでグレ&イサギ」

◎兵庫・本荘ケーソンのカレイ本番、◎紀州釣り&落とし込みでチヌ好気配、◎南紀・浦神出船で深海ジギング、◎野釣りのヘラ活況

などなど釣り場情報がたくさん掲載されてるなりよ~~~

 

 

今回は、「フカセ釣りでグレ&イサギ」の欄に

20151026_115940

左右に掲載されてるなりよ~~~ 😯

良かったら購読して見てくださいなり~~~!!!