呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!
釣りバカ大魔王なり~~~!!! 
関西磯研の6月度例会を第2日曜日(14日)に予定していたんですが
生憎の雨模様
前日の土曜日は、梅雨の晴れ間と言うことで
13日の土曜日に変更して開催したなりよ~~~!
開催場所はクラブのホーム、宇久井なり~~~!
急遽、変更したので参加者は、会長・シゲさん・newフェイスの鈴木くんと釣りバカなりよ~~~
磯上がりしたのは、もちろんコベラシ

参加者、全員がお気に入りなり~~~!!! 
当日、使用したタックル
サオ:がまかつ「インテッサG-Ⅳ」 1.75-5.3m
リール:シマノ「エクスセンスLB SS」
ライン:オーナー「ザイト・磯の白」2.5号、3号
ハリス:オーナー「ザイト・磯フロロ」2.5号、3号、4号
ウキ:釣研「エイジア」 0号、G2、B
ハリ:剣華グレX(7・8号)、OH刺牙グレX(6・7号)
フカセパーツ:ウキ止めウーリー(ピンク)、スクラム潮受(ホワイト)






海色が白濁していて釣れそうにない中、釣り開始早々
ラインを弾き出してくれたのは

美味しそうな良型イサギなり~~~!!! 😎
その後は、シイラ・タカベ・キタマクラ
そして・・・沈黙状態が続いたなり~~~ 🙁
なが~い、なが~い沈黙状態から復活したのは、お昼前頃なり~!
強烈なアタリを出してくれたのは、最近常連さんのサンコーさん
地合い到来と思い下り潮に乗せて流すと
ラインをバチ・バチ・バチ~!と弾き出すアタリ!!! 😯
狙いの赤ジャコのアタリが来たなりよ~~~
キタ・キタ・キタなりよ~~~!!!と思った次の瞬間
痛恨のハリハズレ 😥
ハリのサイズをアップして同じコースを流すと
直ぐにアタリが来たなり~~~!!! 😀
大きく合わせを送り、ドスン!とサオに乗せるが・・・
あれ!? 🙄 サオ先のテンションが・・・
ミチイトから切れてるなりよ~~~
エイジアの0号がプカプカと流れていくなり~~~ 😥
気を取り直し、3度目の正直!
と思っていたら本当に来たなりよ~~~!!!
バリバリ巻き取り釣り上げたのは、50cmに近い大型サンコー!なり~~~
今日はグレに出会えないのかなと思ってたら
午後13時、アタリが来たなりよ~~~!
何とか出会えたなり~~~!!!

グレに出会え、嬉しいなりよ~~~ 😉
一緒に磯上がりしたメンバーも

シゲさん、グレ30cmと31cmを2枚

磯釣り2度目のチャレンジで良型グレを釣り上げたnewフェイスの鈴木くん
newロッド・イングラムがきれいに曲がっていたなりよ~~~!!!
今回は、潮色悪く悪戦苦闘したなりよ~~~ 🙁
会員のみんなと、わいわい・ガヤガヤできてとても楽しい例会だったなり~~~!!! 😉