呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!
釣りバカ大魔王なり~~~!!! 
贄浦でグレに出会えた運気を持って阿曽浦に移動したなり~
夜中、ビュ~ビュ~~ビュ~~~ と凄い風が吹いてたなり~~~
明日は大丈夫なりか・・・!? 🙁
午前5:30起床、釣りの支度をするが以前北風が・・・
悪条件の釣りに間違いないなり~ 😥
午前7:00、今回お世話になる「とせん丸」に乗船
内磯の
イラソに伸ちゃん・コバちゃん
カベ~ゴクマ周辺にO木さん・T塚さん・ツヨポン・S本さん・Sトスさん・S藤さん
立島にアベちゃん・Y岡さん
志戸・西のハナレにはら坊・釣り好きさん・岡ちゃん
そして志戸・東のハナレにK見さんと釣りバカ

今日は北風が10㍍以上、吹く予報なんですが・・・
こんな場所に磯上がりしましたが、大丈夫なりか~~~?
と考えながらタックルの準備をするなり~~~
当日、使用したタックル
サオ:がまかつ「インテッサ G-Ⅳ」1.5-5.3m
リール:シマノ「エクスセンスLB SS」
ライン:オーナー「ザイト・磯の白」2号
ハリス:オーナー「ザイト・磯フロロ」1.5~2号
ウキ:釣研「グレ専科G」 0号
ハリ:拳グレ、グレ競技用、速手グレX、刺牙グレ(各6号)
実釣するが強烈な風が気になるし
ロッドケース・道具などが心配なり~~~ 🙁
走行しているとラインが張りサオ先にアタリ!
釣り上げた魚は・・・大きなフグちゃんなり~~~ 🙁
その後も風が強くなり爆風、身の危険を感じたので
K見さんと相談し内磯に移動する事を決断したなり~!
K見さんが「とせん丸」に連絡を居れ直ぐに対処
内磯の風裏に場所移動させてくれたなり~~~!!!
移動した場所は、カベの水道より
先ほどの場所とは地獄と天国の差があるなり~~~!!!




先発組に情報を聞くと
グレ・チヌが釣れているみたいで期待が持てる釣り場みたいなり~~~
皆さんハリス1.5号を使用しているみたいなので
釣りバカもハリスを1.5号に変更したなり~~~
仕掛けを投入し様子を探るが・・・
サシエが無傷のまま戻ってくるなり~~~?
徐々にタナを深くするが・・・
答えが出せないまま時間だけが経過するなり~~~
グレ専科0号ウキにジタン3号を打ちディープ釣方に変更
一投目、仕掛けがなじみ良い感じ~~~!
と思っていると・・・
バチ!バチ!!バチ~!!!
と強烈なアタリが来たなり!!! 😯
俗に言う体感ショック!!! 気持ち良いなり~~~!
しかし・・・
止まりませ~ん 🙁 ラインが引きづり出されていくなり~~~!
50mぐらいラインを出された所で、魚の動きが止まったなり~!!!
そろそろこちらの出番なり~♪~♪~♪~
重量感をかみ締め楽しみながら徐々に寄せて来るなり~~~
足元に大きな白い魚影が・・・
ドカ~ンと浮いたのは、大きなマダイなり~~~!!!
K見さんが、一発でタモ居れしてくれたなり~~~(サンキュー!)
磯の上でK見さんがスナップ写真撮ってくれたなり~

どやさ~!
どやさ~~!!
どやさ~~~!!!
起死回生の一発!なり~~~!!!
その直後、K見さんも大きくサオを曲げたなり~!!!
釣り上げたのは、30cm級の本命グレなり~~~
その後もさらなる大物を狙ってサオを振り続けたが・・・
納竿時間の午後2時を向かえ、ジ・エンド・・・

グレ専科&ザイト磯フロロ1.5号で
大きなマダイに出会えたなり~~~!!!(実寸63.0cm)

上がってから聞いたんですが関周辺、雪が積もってるみたいなり~~~ 🙄

安全運転で大阪まで帰ったなり~~~!!!
皆さん、本当にお疲れサマンサ (^_-)-☆