呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!
釣りバカ大魔王なり~~~!!!
今週もまたまた「週刊つりニュース」に載ってるなり~!!!
表紙を飾っているイケメンは
ブログ☆K-STYLE☆の山本くんなり~!!!
今回で4週連続なりよー!
釣りバカは小平石、兵頭さんは地エビ
2人で宇久井の釣行記をワンページ独占してるなり~~~!!!
良かったら購読してくださいなり~~~!!!
明日は、宇久井に出撃するなり~!!!
呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!
釣りバカ大魔王なり~~~!!!
22日の日曜日は、小豆島に行ってきたなり~!
2014 釣研グレオープン大会に参戦してきたなりよ~
受付AM2:30に済ませくじ引き
番号は27番で那波渡船
参加賞に釣研キャップいただいたなり~~~!
競技内用は
23cm以上のグレ10匹の重量とチヌ・マダイの一匹長寸
AM4:00に出船
約1時間で小豆島に到着したなり~
釣りバカと28番・愛知から参戦のM岡さんと磯上がり
磯はチョボ(磯名はわかりませんが?)
タックル
サオ:ダイコー ロイヤルサリュート 1.25-5.3m
リール:シマノ エクスセンス LB SS
競技時間は、AM6:00~12:00までの6時間
遠投・浅タナで狙いましたが・・・
釣れたグレは23cmと25cm
そして40cmと45cm弱のチヌ
同乗したM岡さんは23~31.7cmを10枚揃え3400g
釣りバカはグレの検量をあきらめ、チヌを検量
長寸は、44.3cm 一匹長寸に期待するなり~~~!!!
その前に
検量に出したチヌ
あいにくチヌの部、入賞できなかったなり~~~ 🙁
グレ・チヌ・etc・・・いろいろな魚に出会えたなり~~~
初チャレンジした小豆島の磯をエンジョイしたなりよ~~~!!!
釣研運営スタッフの皆様、参加者の皆様、お疲れ様でした
25日の水曜日は宇久井に出撃するなり~~~!!!
呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!
釣りバカ大魔王なり~~~!!!
先日、錦の半夜に出撃したなり~~~
上がった磯は、源太郎なり~~~初上陸したなり~!!!
上がってそうそうバチバチバチアタリ!!!
釣れて来たのは、長物のテポドン(ボラ)
その次は、丸ハゲ
25cm弱の本命グレ
その後は、40cm弱のイガミ・40cm級のアイゴ
そして・・・ゴールデェンタイム!に突入したなり~~~
しかし・・・釣れてくるのは
サバ・サバ・サバ・サバ・サバ・サバ・サバ・・・・ 🙁
サバの勢いが緩んだので期待していたんですが・・・
その後は
ギュ~・ブッチン(涙)
そして40cm級のタカノハ
その次は、40cm弱のサンノジ
いろいろな魚に出会え楽しめましたが・・・
本命グレは、2枚だけなり~~~ 🙁 🙄
今週末は、2014釣研グレ釣りオープン大会in小豆島
メンバーは、丸ちゃんと末ちゃんの3人で出撃するなり~~~
呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!
釣りバカ大魔王なり~~~!!!
本日はまじめに仕事してるなり~!
すると・・・
早朝、ギンワサさんからメールが届いてるなり~~~
気づかず仕事をしていると
AM5:46、携帯から着信音が鳴り響いてるなり~!
だれ!?
っと思うとギンワサさん
もしかして・・・
第一声が「釣れたよ~!」と喜びの声 😆
その時点でイシダイとイシガキをget!!!してるなり~
写真はこちらなり~!!!
50cmの本イシと30cm弱のイシガキ
ギンワサさんが釣ると宇久井のイシダイ・シーズン始まりなり~~~!!!
明日の水曜日、お休みで宇久井を予定していたんだけど・・・
天気悪く、波高みたいなり~~~ 🙁
そろそろ大判イシダイを狙うなり~!!!