宇久井で悪戦苦闘

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!! :mrgreen:

 

 

12月10日・11日と連荘で宇久井にアタックしてきたなりよ~~~!

10日、水温19.6℃、北西風、お気に入りのコベラシに磯上がり

%e5%b0%8f%e5%b9%b3%e7%9f%b3

当日、使用したタックル
サオ:がまかつ「インテッサG-V」 1.5-5.3m
リール:シマノ「BB-XハイパーフォースMg」
ライン:オーナー「ザイト・磯の白」 2.5号
ハリス:オーナー「ザイト・磯フロロ」 2.5号
ウキ:釣研「オペレート」、「グレ専科G」、「エイジア」
ハリ:ザ・ROCK(6~8号)、剣華グレX(7・8号)、元輝グレ(6~7号)
フカセパーツ:ウキ止めウーリー(ピンク)、スクラム潮受(ホワイト)

イワシパワーグレグレパワーV9
%e3%81%8f%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%82%aa%e3%82%ad%e3%82%a2%e3%83%9f%ef%bd%96%ef%bc%99%e3%81%8f%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%82%aa%e3%82%ad%e3%82%a2%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bd%8c

 

ウキはオペレートのG5を選びウキ下3ヒロからスタートしたなり~~~!

エサ取りがきついので徐々にウキ下を浅くしていくなりよ~~~

2ヒロ半でアタリを捕えたなり~!!! 😯

釣り上げたのは、30cm級のオ・ナ・ガonaga-s

 

続いて30cm級のgure-s口太を2連発追加したなりよ~~~!

 

しかし・・・

その後は潮が不安定でエサ取りの猛攻 🙁

あの手・この手と仕掛けの試行錯誤を強いられるなり~~~

いい感じに仕掛けが入れば

gure-s 、isagi-s を追加したなり~~~!

 

そして昼からは、上り潮が入りいい感じになってきたなり~~~!!!

バチ・バチ・バチ~とラインをはじき出すアタリが襲ったなりよ~~~!

強烈&パワフルな引きを楽しませてくれたのは

50cmオーバーのizusumi

 

その後も強烈なアタリがあるものの

釣れてくるのは

izusumi & nizadai

腕が疲れたなり~~~ 🙁

 

何とか納竿間際に35cm級のgure-sを追加したなり~~~!

午後14時、ジ・エンド

釣果は

002

グレ30~35cmを5枚とイサギ30cm

丸島で米谷さん

008

マダイ65cmをget!してたなり~~~(羨ましいなりよ~)

明日の釣りに期待するなり~~~!

 

 

11日、水温19.3℃、北西風、お気に入りのコベラシに磯上がり

タックルは前日と同じなり~~~

違ったのは潮の流れ

前日よりも悪くなり最悪

今までにない釣果なりよ~~~!

35cmクラスのisagi-sと40cm級のaigo-s

 

 

18日は「三重グレ研」の例会で贄浦にアタックするなりよ~~~!!!

次回は期待できるなりー!!! 😎

 

 

週刊つりニュース、12月16日号

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!! :mrgreen:

 

 

161216kansai

週刊つりニュース・関西版、12月16日号が届いたなりよ~!!!

今週のつり作戦は

「寒ベラと勝負」、「沖も波止もタチウオ絶好」、「明石&鳴門海峡のジギング」

◎ハゼ佳境紀北・紀ノ川&兵庫・高砂港、◎フカセ釣りグレ&チヌ、◎投げカレイ&キス、◎アジングシーズン開幕、◎滋賀・朽木でエリアフィッシング

などなど釣り場情報が満載に掲載されてるなりよ~~~!

 

 

釣りバカの釣行記は

2016-12-16-01 2016-12-16-02

もちろん掲載されてるなり~~~!!!

 

良かったら購読して参考にしてくださいなり~~~!!! 😉

 

 

週刊つりニュース、12月9日号

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!! :mrgreen:

 

 

161209kansai

週刊つりニュース・関西版、12月9日号が届いたなりよ~~~!

今週のつり作戦は

「海上釣り堀で遊ぼう」、「福井・敦賀出船でマダイ乱舞」、「フカセグレ快〝竿〟」

◎兵庫・東二見人工島の投げカレイ&キス、◎カセ・イカダが熱い福井・音海&三重・三ヶ所、◎京都・丹後半島のジギング青物、◎淡路島・岩屋のアジング、◎ヘラブナ冬の陣

などなど釣り場情報が満載に掲載されてるなりよ~!!!

 

 

グレが好調に釣れている宇久井の記事も掲載されてるなりよ~~~ 😯

もちろん釣りバカの記事なり~~~!!!

005

良かったら購読して参考にしてくださいなり~~~!!! 😉

 

 

宇久井でバンバラバン!?

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!! :mrgreen:

 

 

プチ遠征で不完全燃焼したままなので

11月30日、HGの宇久井に出撃したなりよ~~~!

不完全燃焼組のコバちゃんも同行したなり~~~ 😛

 

磯上がりしたのは、お気に入りのコベラシ

640

天気は晴れで北風、海上波なし。ちなみに水温は20.4℃

当日、使用したタックル
サオ:がまかつ「アテンダーⅡ」1.25-5.0m
リール:シマノ「エクスセンスLB SS」
ライン:オーナー「ザイト・磯の白」2号
ハリス:オーナー「ザイト・磯フロロ」1.75~2号
ウキ:釣研「オペレート」「グレ専科G」「ゼクト」
ハリ:ザ・ロック(6~8号)、OH剣華グレX(7~8号)、元輝グレ(6~7号)
フカセパーツ:ウキ止めウーリー(ピンク)、スクラム潮受(ホワイト)

%e9%81%a0%e6%8a%95%e3%83%95%e3%82%ab%e3%82%bb%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ab %e8%b6%85%e9%81%a0%e6%8a%95%e3%82%b0%e3%83%ac
%e3%81%8f%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%82%aa%e3%82%ad%e3%82%a2%e3%83%9f%ef%bd%96%ef%bc%99  %e3%81%8f%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%82%aa%e3%82%ad%e3%82%a2%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bd%8c

 

 

釣りスタート、早々にアタリが来たなりよ~~~!

釣り上げたのは30cm級のグレ、幸先良いスタートなり~~~ 😀

続いて数投目、ラインアタリ!

釣り上げたのは先ほどと同型のグレ

いい感じなり~~~

今日は数釣り出来るなり~~~

っと思っていたんですが・・・

2016-11-30-babatare

宇久井でもババチン

アタリが途絶えエサ取りの餌食になるなり~~~ 🙁

 

 

一方、コバちゃんはポツリ・ポツリとグレをget!してるなり~!!! 😯

終了間際、今日一のアタリを捕えたなりよ~~~!!! 😎

釣り上げたのは

2016-11-30-001

良い型のグレなり~~~!!!

 

 

終わってみれば、二人で

2016-11-30-005

グレ30~33cmを12枚

 

 

今週末は雨模様

自宅でイメージトレーニングするなり~~~

 

 

伊豆・新島にアタック!

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!! :mrgreen:

 

 

11月27日㈰に三重グレ研メンバー8人で伊豆の新島に釣行したなりよ~~~!

下田港に午前2時過ぎ集合、午前4時に富久丸さん乗船

同乗した釣り客4名を鵜渡根の一級磯「カツオ」に渡し

 

新島に直行したなり~!!!

ショシの鼻ハナレに岡ちゃん上陸

 

残りのメンバーは地内島

釣りバカ&コバちゃんは、チアチャラガヤシ?

山岡さん&表木さんは、カンノンズシロ

ツヨポン&はら坊&青ちゃんは、平島

 

 

さてさて良型の尾長グレに出会えるでしょう~か?

当日、使用したタックル
サオ:シマノ「ISOSPECIAL」 T3-47・53
リール:シマノ「BB-XハイパーフォースMg」
ライン:オーナー「ザイト・磯の白」 4号
ハリス:オーナー「ザイト・磯フロロ」 4~5号
ウキ:釣研「グレ専科G」「ゼクト」「エイジア」
ハリ:ザ・ROCK(9号)、剣華グレX(9~10号)
フカセパーツ:ウキ止めウーリー(ピンク)、スクラム潮受(ホワイト)

イワシパワーグレ グレパワーV9

くわせオキアミスーパーハードL くわせオキアミスペシャルL

 

大根に至っては

亀太郎がうようよ見えています 😯

マキエを投入すれば

60~70cmオーバーのizusumi

無数に群れて嫌~な感じ 🙁

すると強烈なアタリが来たなりよ~~~!

釣り上げたのは

161127_075301

57cmのババタレ(イズスミ)

一日中悩まされたなりよ~~~ 🙁

 

しかしワンチャンスを生かして

161127_115320

なんとかなんとか 😀

40cmオーバーの尾長グレに出会えたなりよ~~~!!! 😉

 

その後も更なる良型オナガを狙いサオを振り続けたが・・・

午後14時、不完全燃焼のまま地内島を後にしたなり~~~! 😥

 

次回に期待するなりよ~~~!!! 😎