呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!
釣りバカ大魔王なり~~~!!! 
1日は磯研の例会で那智勝浦・宇久井に出没~
2日は雨と言うことで例会後に大阪に戻ったなり~~~
3日の祝日は、大阪で休息する予定でしたが・・・
新宮のボンボンから連絡あり、「明日の3日、行くでぇ~~~!!!」 😯
っと言うことで急遽、2日の午後20時大阪を出発したなり~~~!!! 😎
F・エイトでオキアミを購入し、宇久井に到着したのが午後23時過ぎなりよ~~~
3日、午前4時半に起床してマキエ作りしたなり~
少しして新宮のボンボン、宇久井釣りセンターに登場したなり~~
出船前、釣り人同士の情報交換 ワイワイ・ガヤガヤ、楽しい時間なりよ~! 😀
午前6時前、出船したなり~~~!
天気は晴で北西風、海上波なしで水温21.0℃
絶好の釣り日和に恵まれたなりよ~~~!!! 😛
磯上がりしたのは、もちろんお気に入りのコベラシなり~~~! 😉

当日、使用したタックル
サオ:がまかつ「アテンダーⅡ」1.25-5.0m
リール:シマノ「エクスセンスLB SS」
ライン:オーナー「ザイト・磯の白」2号
ハリス:オーナー「ザイト・磯フロロ」2~2.5号
ウキ:釣研「エイジア」「エイジアマスターピース」
フカセパーツ:ウキ止めウーリー(ピンク)、スクラム潮受(ホワイト)






1日とは偉い違いで波なしなり~~~ 😯
早い時間帯からイサギが釣れたなりよ~~~

その後も連発でイサギがヒッ!するなり~~~!
イサギのアタリが止まったと思ったら

30~35cm級のグレがアタリを出してくれたなりよ~~~!!! 😎
マキエの中に大型魚を発見したなりよ~~~ 😯
大型魚、発見後からアタリが途絶えたなり~~~ 🙁
大型魚の正体は・・・おてらさん(シマフグ)なり~~~
早々に諦めジ・エンドしたなりよ~~~ 😥

なんとかイサギ&グレに出会えたなり~!!! 😉
次回は、おてらさんを懲らしめたいと思うなり~~~!!! 