呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!
釣りバカ大魔王なり~~~!!!
マルキューさんが募集している
メジナ・グレフカセ釣りの情報を投稿したなり~~~!(3度目)
投稿した情報は、ブログ「FUKASE★STYLE Gure」内で紹介してくれるなりよ~~~ 😉
情報を送った方にはもれなく
マルキューのオリジナルステッカーがもらえるなりよ~~~!!! 😯
呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!
釣りバカ大魔王なり~~~!!!
11日(日)関西磯研、10月度例会を無事終了したなりよ~~~! 😉
ほとんどの会員さんが、宇久井を後にしたんですが・・・
会長・小俣さんと釣りバカの3人は、居残りするなり~~~!
と言うことで日曜日の夜は、宇久井の「文ちゃん」でプチ宴会したなりよ~~~ 😳
12日(月)祝日
天気は晴で北西風、海上波気ありで水温23.0℃
前日より少し水温上がってるなりよ~~~!!! 😯
会長・小俣さん・釣りバカ・新宮のボンボン・せ~やんの5人でコベラシに上陸したなりよ~!
当日、使用したタックル
サオ:がまかつ「アテンダーⅡ」1.25-5.0m
リール:シマノ「エクスセンスLB SS」
ライン:オーナー「ザイト・磯の白」2号
ハリス:オーナー「ザイト・磯フロロ」2~2.5号
ウキ:釣研「グレ専科G」「オペレート」
フカセパーツ:ウキ止めウーリー(ピンク)、スクラム潮受(ホワイト)
今回使用したのは、オーナーばりさんから新発売されている「ザ・ROCK」
昨日とは打って変わり晴で釣りやすいなり~~~!!!
でも潮の動きが・・・悪いなりよ~~~ 🙁
仕掛けを打つ返すが・・・魚からのシグナルが・・・ 🙁
そんな中、地元の名人・せ~やんは快調にサオを曲げてるなり~~~!!! 😯
グレ・グレ・グレ・・・と連続でゲット!してるなり~~~!
昨日の釣り方では釣れないなり~~~
BからG2のウキに変更したなり~~~
ウキ下も浅くしたなりよ~~~
マキエと同調させるなり~~~
すると 😯 ウキがジワジワと沈むなり~~~!
アワセどころが無いなりよ~~~
と思っていたらスピードを増して消えていくなり~~~!!!
ヨッシャー!とアワセを送り釣り上げた魚は
30cmオーバーのグレちゃんなりよ~~~!!! 😉
パターンを掴んだのでその後は連続モードなり~~~!!!
グレ・イサギ、絶好調なりよ~~~!!!
前日よりは、少し少ないですが
グレ31~34cmを4匹とイサギ28~35cmを10匹
潮に悪戦苦闘しながら何とか釣果を出せたなり~~~!!! 😎
呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!
釣りバカ大魔王なり~~~!!!
関西磯研の10月度例会が11日に開催されたなりよ~~~!
釣り場は
グレ&イサギが好調に釣れている和歌山県宇久井なり~~~!!!
天気は生憎の雨模様で西風、海上多少波気ありで水温は22.1℃ 😯
前日よりも水温が・・・下がってるなりよ~~~ 🙁
オベラシに3人、ワダちゃん・シゲさん・ハナちゃん
コベラシに3人、会長・釣りバカ・す~さん
当日、使用したタックル
サオ:がまかつ「インテッサG-Ⅳ」 1.5-5.3m
リール:シマノ「エクスセンスLB SS」
ライン:オーナー「ザイト・磯の白」2.5号
ハリス:オーナー「ザイト・磯フロロ」2.5号
ウキ:釣研「グレ専科G」0号、G2、B
ハリ:ザ・ROCK(6・7・8号)、剣華グレX(7・8号)
フカセパーツ:ウキ止めウーリー(ピンク)、スクラム潮受(ホワイト)
生憎の小雨&西風、悪コンディションの中釣りをスタートしたなり~~~
早い時間帯から魚のシグナりを捕えたなりよ~!!! 😎
釣り上げたのは、30cm級のイサギなり~~~!!!
その後も好調にイサギがサオを曲げてくれるなり~~~!
しかし午前9時ごろから潮替わりしたなりよ~~~
アタリが途絶えたなり~~~ 🙁
右側でサオを出しているす~さん
順調にサオを曲げてイサギ&グレを楽釣してるなり~~~!
そんな中、ラインをバチバチバチと弾き出す強烈なアタリが来たなりよ~~~ 😯
釣り上げたのは
40cm弱の尾長グレが来た!来た!!来たなりよ~!!!
終わってみれば
釣りバカの釣果なり~~~!!!
グレ25~38cmを8枚(4040g)とイサギ11枚なりよ~~~
す~さんも
グレ25~32cmを5枚(1840g)とイサギ3枚
オベラシ組は
ハナちゃんも30cmオーバーにご満悦なりよ~~~!
ワダちゃんはグレ25~39cmを7枚(2730g)と前回のリベンジ達成なりよ~~~!!!
シゲさんもグレ2枚(480g) ※写真無くてごめんなり~~~ 😉
っと言うことで上物組は、全員釣果があったなりよ~~~!
今回、使用したハリはオーナーばりさんから新発売!の「ザ・ROCK」
良いハリなりよ~~~!!!是非、使ってみてくださいなり~~~!
会長&小俣さん、釣りバカは次の日に続くなり~~~!
呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!
釣りバカ大魔王なり~~~!!!
4日に続き5日も宇久井で磯釣りをエンジョイ!したなりよ~~~
天気は曇天で東風、海上多少波気あり。
水温は前日と同様、24.1℃なりよ~~~
今回は、新宮のボンボンとコベラシに上陸したなり~~~! 😎
当日、使用したタックル
サオ:がまかつ「インテッサG-Ⅳ」 1.5-5.3m
リール:シマノ「エクスセンスLB SS」
ライン:オーナー「ザイト・磯の白」2号
ハリス:オーナー「ザイト・磯フロロ」2~2.5号
ウキ:釣研「オペレート」「エイジア」0号、G2、B
ハリ:剣華グレX(7・8号)、OH刺牙グレX(6・7号)
フカセパーツ:ウキ止めウーリー(ピンク)、スクラム潮受(ホワイト)
潮は前日と同じ、ゆるい上り潮なり~~~ 😛
開始早々、アタリが来たなりよ~~~!!!
35cm前後の良型イサギなり~~~!!! 😉
その後も頻繁にアタリが有るなりよ~~~!
でも・・・喰い込みが・・・ 🙁
あの手・この手と試行錯誤するなり~~~
何とかパターンを見つけたなりよ~~~ 😯
そして
イサギ、イサギ、イサギと連発!するなりよ~~~!!!
これからなり~!!!
っと思った9時ごろから東風が強く噴き出したなり~~~ 🙁
嫌な風向き、もしかして・・・と思っていたら
波が高くなってきたなりよ~~~ 😯
後ろ髪を引かれる思いで10時過ぎにジ・エンド
短時間の釣りでしたが、何とかイサギ28~35cmを二桁釣果!
同行者の新宮のボンボンもたくさん釣ってましたよー!!!
宇久井のイサギ、絶好調なりよ~~~!!!