呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン
釣りバカ大魔王なり~~~
明日からはGWなり~
皆さんは何処へ行くなりか~?
ワチキは
前半戦は三重県、 後半戦は和歌山県
と紀伊半島をぶらり釣行するなり~~~!
良い魚に出会いを求めてレッツ・ゴー フィッシング!!!
GWをエンジョイ!するなりね~~~!!!
呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン
釣りバカ大魔王なり~~~
明日からはGWなり~
皆さんは何処へ行くなりか~?
ワチキは
前半戦は三重県、 後半戦は和歌山県
と紀伊半島をぶらり釣行するなり~~~!
良い魚に出会いを求めてレッツ・ゴー フィッシング!!!
GWをエンジョイ!するなりね~~~!!!
呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン
釣りバカ大魔王の参上なり~~~!
21日の日曜日
ツヨポン・バンク大西くん・ドラッグ村瀬くん(ニューフェイス)とワチキの4人で
贄浦の磯にアタック!してきたなり~!!!
天気予報通り小雨の中、出船。
港を出ると思った以上の波・ウネリ 😯
お気に入りの双子は・・・全面大サラシ
ツヨポン&バンク大西くんを見江島・東の先端に降ろし
他客をチカラ・西の先端に降ろし
ワチキとドラッグ村瀬くんは安全な見江島のワレ(通称:中橋P)に磯上がり
マキエ作り・仕掛けのセッティングなどすべての段取りを説明
そして実釣開始!
最初のポイント・ワンドでグレからのシグナルが無いので
次のポイント・ハエ根で実釣を開始
すると二投目ユラユラと漂っていたウキが一気に海中に消えた
同時にサオを引っ手繰られる強烈なアタリが来たなり~!
ミチイト3号、ハリス2.5号なので余裕のやり取り
し か し ・・・反省するなり 😥
その後何とか40cm級のグレを御用し汚名返上したなり~
頻繁に小型グレが釣れ出したなり~~~!
ようやくドラッグ村瀬くんもアタリを捕らえたなり~
初めて釣り上げた魚は、小型ババタレなり~!!!
ドラッグ村瀬くん、大喜びなり~~~!(ヨカッタナリ~)
天気も回復し太陽がサンサン、さあ!これからなり~と思っていたら
和丸渡船から連絡が入る
南のウネリが大きくなってきたので今日は撤収命令!
後ろ髪を惹かれる思い出、船に乗り込み見江島を後にしたなり~
帰港後、港でハイ・ポーズと記念撮影
今回の主役ツヨポンは
30cm前後のグレをバッカン一杯に釣り上げていたなり~~~スゴ~イ!
同乗したバンク大西くんも手こずったみたいですが
ツヨポンに指導していただきグレとは出会えたみたいなり~
その後、バンク大西くん・ドラッグ村瀬くんとワチキの3人で
五ヶ所の來来亭の名物「大トンテキ定食」を食べて堪能したなり~~~
次回は、ワチキの釣りの原点・聖地の宇久井へ行くなり~~~!!!
呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン
釣りバカ大魔王なり~~~(^.^)/~~~
21日の日曜日、釣行を予定しているなりが・・・
天気予報は、雨のち曇
明日に変更しようと思っていたんですが・・・
ツヨポン・bannk大西・ニューフェイスのどすえくん
全員が土曜日は都合が悪いなり~~~との返事
ん~~~仕方ないなりー!
21日、雨でも行くなり~~~!?
呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン
釣りバカ大魔王なり~~~イェ~イ!
そうそう 先日「宇久井釣センター」のヒロちゃんから連絡有ったなりー!
そろそろ釣りバカ大魔王の出番ですよー!なんちゃって
1月に3回、顔を出しただけでその後は・・・
2月、3月、4月と全然顔を出してないわけで・・・(+_+)
忘れられた存在になってるかも!?
宇久井と言えば
オベラシ・コベラシ・マルシマ・沖エビ・地エビ
通称、直列五島と呼ばれてるなり~~~!
地方にはその他、多数の磯が点在
その他、サザエ島・チョッポリ・立島など多数点在しているなり~
5月からは尾長&イサギが狙えるなり~!!!
それから港内のチヌは、初夏から狙い目なり~~~!
そのサイズ50~60cmで多数確認できるなり!
さあ!そろそろ宇久井に出撃するなり~~~!?
オナガ・イサギ・青物・チヌ・・・etc
もちろんイシダイも!!!
レッツ・ゴ~・フィッシング!!!