うそ~~~!?

 

呼ばれて 飛び出て じゃじゃじゃじゃ~ん!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!! :mrgreen:

 

 

昨日は贄浦へ
ツヨポン・コバちゃん・〇地さんと釣りバカの4人で行って来たなり~!!!

 

当日、使用したタックル
サオ:がまかつ「アテンダーⅡ」1.25-5.0m
リール:シマノ「エクスセンスLB SS」
ライン:オーナー「ザイト・磯の白」2号
ハリス:オーナー「ザイト・磯フロロ」1.75~2号
ウキ:釣研「オペレート」「グレ専科G」「V7」
ハリ:拳グレ、グレ競技用、速手グレX、刺牙グレ

 

もちろん双子磯、楽釣!間違いなし!!!

しかし・・・

釣果がないまま時間だけが経過・・・ 😯

タナ浅くしたり・深くしたり、軽い仕掛け・重い仕掛け、ウキのサイズを変えたり

140113_131559

 

ハリもいろいろ変更しましたが・・・

140113_130832

 

ハリスの号数も落としましたが・・・

140113_131028

 

いろいろ仕掛けを模索するが・・・磯の上は、シ~~~ン 😯

ゴールデェンタイムを迎える頃は、北風がビィ~ユ~と勢いを増すし

いや~な感じと思っていたら

ツヨポンがやってくれました!!!

30cm級ですがグレを確保!  ヤリー!!! 😛

 

しかし、その後は

シ~~~ン

2014年、初ズーボ!!! 😯

次回、必ずリベンジしてやるなり~~~!!! 😉

 

2014、贄浦なう〜

140112_065300

 
呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャン〜!
 
釣りバカ大魔王なり〜〜〜!!!DIMG0028.gif

  

  
昨夜は、大阪上本町の居酒屋「庄助」で関西磯研の新年総会なり〜〜〜
 
その後、三重県贄浦に来たなり〜〜〜

 
 
メンバーは、ツヨポン・コバちゃん・先生と釣りバカ
 
今日は、良型のDIMG0052.gifグレに出会いたいなり〜〜〜

 

 

2014、初釣り(後編)

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!!

 

 

3日の釣りが終了してから4日の釣り場を選択するなり~

ツヨポン・阿部ちゃん・K会長・バンク大西、5人で会議

何処の釣り場もグレの調子が悪いみたいなんですが・・・

贄浦・錦・古和浦、何処の釣り場も予約で一杯状態なり~~~ 😥

結局、宇久井で連荘する事にしたなり~!!!

 

早朝、阿部ちゃん・バンク大西くんと合流

4人で一級磯の小平石に磯上がりしたなり~~~!

阿部ちゃんとバンク大西くんは超~一級ポイントの東のハナへ

釣りバカとツヨポンは北西向きの指定席へ

 

先ずは阿部ちゃんとバンク大西くんにポイントのレクチャー

CASZ74LP

CAZYIRJ3

その後、私もタックル準備するなり~~~

当日、使用したタックル
サオ:がまかつ「インテッサGーⅣ」1.5-5.3m
リール:シマノ「エクスセンスLB SS」
ライン:オーナー「ザイト・磯の白」2号
ハリス:オーナー「ザイト・磯フロロ」2~2.5号
ウキ:釣研「オペレート」G7、G3、2B
ハリ:拳グレ7号、OH元輝グレ7号

サオを出す頃には・・・

なんで~~~!?

北西風が、強くなってきましたよ~~~! イヤァ~ン 🙁

CA5HQGKV

 

走行していると後ろに阿部ちゃんが

CAXGGV4D

釣りましたよ~!!! と良型グレを持ってきたなり~~~ 😯

流石!!! 阿部ちゃんなり~~~(先に釣られたか!)

 

その後は、沈黙状態が続き・・・

バンク大西くんの様子を見に行く

CAMJC9IB

東側の釣り場は風が無く天国なり~~~!!!

その後、ツヨポンと決断し
東のハナで4人並んでサオを出すことにしたなり~~~

移動後、直ぐにサオを曲げたのはツヨポン

30cm級のグレをget!!!

私には・・・サシエは取られるんですが 😐

あの手・この手と試行錯誤し悪戦苦闘

やっぱり指定席が気になるので即移動なり~~~!!!

 

先程より風が収まり釣りやすい状況!

数投目、バチバチバチとラインが弾き出されるなり~!!!

キターなり~~~!!!

足元までグレを誘導してきたんですが・・・

サオ先が跳ね上がり、痛恨のハリハズレ 😯

なんでやねん!!!(ガックリ)

気を取り直して仕掛けを流しているところにツヨポンが登場!

と思った瞬間!

またまたアタリがキター!~~~

なんと釣り上げた魚は・・・なおさんじゃなくてサンノジ

その頃から潮が磯に張り付いてきたので場所移動を強いられるなり~~~

私と入れ替えにツヨポンが釣り座移動するので
阿部ちゃんの横でサオを出すことにしたなり~~~ ヘヘヘ

数投目、緩めていたラインが張りだしサオ先に重みが・・・

大きくアワセを送りサオに乗せるなり~~~!!!

大きくサオを曲げ、カッチョイイ~~~

と思ったら・・・ハリハズレ ポカ~ン!?

直ぐに仕掛けを投入し同じコースをトレース

そしてグレの歌を

「きっと来る~ きっと来る~~ 奴はきっと来る~~~」

とつぶやいているとウキが・・・

次の瞬間、サオを引っ手繰るアタリ!!!

今回は慎重に寄せタモにフィニッシュ!

良型グレ、釣ったどぉ~~~!!!

 

これを機会にサオを納めたなり~~~

釣果は、阿部ちゃんが3枚、ツヨポンが2枚、私が1枚

 

阿部ちゃんと私の釣果なり~~~!

640-1-4 001

何とかグレに出会え仲間とエンジョイ!出来たなり~~~!!!

 

2014、初釣りin宇久井(前編)

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!!

 

 

2日の午後18時に宇久井に入ったなり~

前夜祭はエンジョイ!したなりよ~~~! :mrgreen:

 

3日の早朝、宇久井釣センターは大勢のグレ師が集結!

ヒロちゃんと筒井船長に新年の挨拶を交わし

顔なじみの釣り仲間もたくさん来てるなり~~~!

 

釣りバカとツヨポンは、一番船で狙いの小平石に向かう

しかし・・・

丸島に誰も上がらないので急遽!

ツヨポンが丸島に上がる!と言って一人で行ったなりー!

もちろん釣りバカは、小平石に上がったなりよ~~~!!!

 

当日、使用したタックル
サオ:がまかつ「インテッサGーⅣ」1.5-5.3m
リール:シマノ「エクスセンスLBSS」
ライン:オーナー「ザイト・磯の白」2号
ハリス:オーナー「ザイト・磯フロロ」2~2.5号
ウキ:釣研「オペレート」G7、G3、B
ハリ:拳グレ7号、OH元輝グレ7号

 

思った以上に潮が不安定で悪戦苦闘 🙁

少ないチャンスを物にして何とかグレ3匹と出会えたなり~~~!!!

640-1-3 001

 

もちろんツヨポンも丸島で

640-1-3 003

ちゃっかりグレ5匹をget!してるなり~!!!

 

ツヨポンに記念スナップを撮ってもらったなり~~~

本日の最長寸、ハイ・チーズ  カッシャ!

640-1-3 002

良型のグレ 釣ったどぉ~~~!!!イェ~イ 😉

  

4日の釣行記、後編に続くなり~・・・

 

「三重グレ研」、2013納会

 

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャ~ン!

 

釣りバカ大魔王なり~~~!!!  :mrgreen:

 

 

15日の日曜日、「三重グレ研」の納会が

三重県古和浦(晃栄丸)で開催されたなり~~~!

もちろん釣りバカも参加したなりよー!!!

131215_062308

出船前、会員同士でワイワイ・ガヤガヤと釣り談議に花が咲いてるなり~!

 

釣りバカのクジ番は2番、降りた磯は西磯のイノ貝なり~~~

降りたメンバーは、1番~5番

N村さん・釣りバカ・表〇さん・ツヨポン・濱ちゃん

 

しかし・・・

一向にグレからのシグナルが・・・ 😥

 

そんな中、一瞬の地合を物にした人が


  れ
    は
      ・・・
         ツヨポンなり~~~!!!

そんな状況の中でもキープサイズのグレを3匹も!!!

羨ましいなり~~~!

 

結局、グレに出会えず納竿

15人中、グレを手にしていたのは

K会長・ツヨポン・アベちゃん

の3人だけ・・・

 

その後、懇親会で2013年度表彰

「年間大物賞」を受賞したなり~~~!!!

「最後よければ全てよし!」なりよ~~~!!!