釣り名人Oさんから頂いた「手打ち蕎麦」
蕎麦打ち名人と言っても過言じゃない!
ありったけの野菜を天ぷらにしてのっけました♪
うまっ(^o^)
昨日は、師匠のおともで串本方面へ遠征でした。
隼さんのカセ釣りにお世話になりました。
6時出船。
朝から、バンバン釣る気合いは十分♪
昼から風がでる予報だから、なんとか午前中に釣っておきたい…
魚を寄せようと始めたアジのサビキ釣り♪
ほとんどが青アジで、大吉を引くようにたまにマアジが釣れる(^^)
そして、大当たり♪
カワハギ登場!
本命の、ヤエン釣りにはあたりがなく時間だけが過ぎていき…(x_x)
天は私を見放さなかった。
フフフッ♪
やっぱり釣りは諦めたらいけません!!
よくひいてます。
やっときました~(°▽°)
500g位だけど、貴重な1パイ(^^)v
その後、何のあたりもなく…
暇な私は、船の上でこんなことを始めた。
あまりに青アジが釣れるので、干物作りに没頭しました(笑)
あちゃーっ!
上からトンビが、私の干物を狙って何羽も飛んでいる(゜ロ゜;ノ)ノ
ちょっとやめてくでぇ~
お昼からの強風で乾く乾く!
お酒のあて1品完成じゃんヽ(*´▽)ノ♪
4時半にあがり、諦められない私たち。
陸にあがって、残業開始(^^;
そこでは、師匠が絶好調♪
なんとか、アオリーロードの取材OK出て終了となりました(^^)
今夜はこれでお腹いっぱい。
アジとカワハギはフライにしました。
ごちそうさま♪
少し前になってしまいましたが…
またまた、地元の川崎渡船さんで磯のアオリイカ狙ってきました。
いつもより早い出船。
太陽も出始め久しぶりに気持ちいい朝(^^)
ついて、さっさと竿をだし、おき竿にして目を離したすきに、アオリが来たらしくラインがとんでもない方向に…
藻に絡まってる感触が(/_;)
ゆっくり、引きずり出していると、師匠が「そんなとこ藻らないぞ!!」早くヤエン入れろと後からアオル(-.-)
何だかんだで、ヤエンを入れてみることに…
上がってきたのは、藻だけが付いたヤエンじゃーないか(゜〇゜;)
やられた~
師匠のいつもの戦略か!?
それでもイカは入れ食い状態♪
時合いが終わり、少し休憩。
ランチタイム♪
この日は、アオリのサイズが小さくって、あたりはあるけど上手くのらない。
へたっぴなんだけど…(^^;
一緒に行ってた、岡ちゃんはふかせ釣りで、めっちゃ綺麗なアカハタ釣りました♪
最後には、こんなものが釣れました(>_<)
ウ・ツ・ボッ!
蒲焼きにしようともって帰りました(笑)
けっこうアオリの数は多かったけど、ヤエンのフッキングに失敗して私は2ハイ。
今度は、サイズアップ狙ってこよっ(^-^)v