少し前になってしまいましたが…
またまた、地元の川崎渡船さんで磯のアオリイカ狙ってきました。
いつもより早い出船。
太陽も出始め久しぶりに気持ちいい朝(^^)
ついて、さっさと竿をだし、おき竿にして目を離したすきに、アオリが来たらしくラインがとんでもない方向に…
藻に絡まってる感触が(/_;)
ゆっくり、引きずり出していると、師匠が「そんなとこ藻らないぞ!!」早くヤエン入れろと後からアオル(-.-)
何だかんだで、ヤエンを入れてみることに…
上がってきたのは、藻だけが付いたヤエンじゃーないか(゜〇゜;)
やられた~
師匠のいつもの戦略か!?
それでもイカは入れ食い状態♪
時合いが終わり、少し休憩。
ランチタイム♪
この日は、アオリのサイズが小さくって、あたりはあるけど上手くのらない。
へたっぴなんだけど…(^^;
一緒に行ってた、岡ちゃんはふかせ釣りで、めっちゃ綺麗なアカハタ釣りました♪
最後には、こんなものが釣れました(>_<)
ウ・ツ・ボッ!
蒲焼きにしようともって帰りました(笑)
けっこうアオリの数は多かったけど、ヤエンのフッキングに失敗して私は2ハイ。
今度は、サイズアップ狙ってこよっ(^-^)v