冷たいアジ、冷たい雨、尺アジ釣れた!

6月14日午後6時過ぎ、尾鷲港を出船!!
お世話になったのは、尾鷲の真祐丸さんで~す!

雨がシトシト、冷たい!

ポイントは、投げ石を通り過ぎ、サバルの東、近くにカモメ島だと思ったけど見えてる
磯釣りによくきてたなぁ~ 🙂

潮も全然動いてない!、

水深約32~3メ-タ-、結構深いやん

CIMG2549で、日は又明るいが、右舷ではハッシ-さんとトモには姫が、
CIMG2546

左舷には私とKさんと釣り座を・・・

CIMG2545

中々口を使ってくれませんねぇ~、で、日が暮れ、雨足が強くなってきた。つめてぇ!

アジもつめてぇ~!

すると、船頭さんのロッドが大きく曲がってる。そんなの見たらいきなテンションが上がってきますよね。 😛

潮が流れ出したと思ったら、ゴンっていきなり鋭いアタリ!
きたきたきたって喜んでいると、隣で、ハッシーさんも同型を釣っているところはさすが!・・・
😉

CIMG2555

 

hashii

今日のアジはベタ底、ダウンショットでボトムから4メ-タ-くらいのレンジを集中して狙う!
これが正解だったのかわからないですが、ポツポツと口を使ってくれ尺アジでした。

CIMG2550

結果は、ご覧のとおりでした。釣れれば尺アジ!!

時には、50センチも釣れるそうです。これは中々おもしろいですね!
又、リベンジに来ますわ。
ねぇ~、クル-ジングを楽しんだ、姫とKさん 😉
リベンジ頑張りましょう!

CIMG2553

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海釣りを始めたのは、幼少期。
本格的に海釣りを開始したのば、高校生
目の前の七里御浜で投げ釣りから開始
その後、鬼ケ城で、磯釣り。熊野の磯で本格的に磯釣りを開始
磯釣り名人大谷義正氏にお会いする。しばらく三重ぐれ研に所属してまし、「関西のつり」に、「あおりロ-ド」として、連載を開始

今は、プライべ-トで海釣りおもに、アオリイカのヤエン釣り、ライトジギングを楽しんでいます。

コメント

コメントする

目次